Contents
◆蓮カービングってどんな教室?
蓮カービングでは、初めてカービングナイフを握る初心者の方から、経験のある方、純粋にカービングを楽しみたい方。こうなりたい!目的を持たれてお越し頂く生徒さんもいらっしゃいます。
例えば、カービングコンテストに出場したい!カクテルコンペティションに使う目を惹くガーニッシュを作りたい。
飲食店にお勤めの方では、お仕事に役立てたい!などなど、いろいろな方にお越し頂いております。
年齢層も10代の方から還暦を超えた方まで幅広い年齢の方がカービングを楽しまれています。
また、男女の比率も他のカービング教室に比べると男性の方が若干多いです。
ですので男性の方で、カービング教室に習いに行きたいけど….。
女性の中に混じってレッスンを受講するのは躊躇してしまう。そうお思いの方も安心して参加して頂けると思います。
生徒さん、みなさんが本当に優しい方ばかりなのでアットホームな雰囲気の中、カービングを楽しんで頂けると思います。お仕事や家の事を初め、忙しい現代人は、いろいろな事に追われてしまうと思います。
一つの事に集中する2時間は、なかなかない!この集中する時間が気もちいが良い。生徒さんも仰ってます。
脳がリフレッシュする時間を楽しみませんか?
◆蓮カービングの生徒さんは、どんな人?
カービングは特別な人だけが習う物。飲食関係の人が習う物と思われてる方が多いと思います。
確かに、蓮カービングの生徒さんには、ホテルにお勤めの方や、飲食店にお勤めの方・オーナーさん、バーテンダーさんも習いに来られています。
でもでも、純粋に「わぁー。私も作ってみたい!」「これ出来たら自慢出来ちゃう!」「集中する時間が楽しい!」と、OLさんや主婦の方も多数お越し頂いております。
いろいろな事を忘れてカービングだけに集中する2時間。楽しいですよ!
◆カービングってなに?
カービング(Carving )、彫刻と言う意味がある様に、フルーツに彫刻を施すならばフルーツカービング。お野菜に彫刻を施すならばベジタブルカービング、最近では彫刻した作品を長く楽しみたいと石鹸やキャンドルに彫刻を施すソープカービングやキャンドルカービングも人気があります。お野菜やフルーツに彫刻を施す技法、カービングはタイの伝統的な技術になります。
王様王国のタイでは、宮殿料理を目でも楽しむ為、華やかにする為に始まったと言われています。
歴史も古く、700年以上前から続いていると言われています。
本場のタイでは、その大切な伝統的な技術を絶やさない様に小学校の授業にカービングの授業があるそうです。
日本の書道や武道と同じですね。
◆どんな物をカービングするの?
フルーツカービング(ベジタブルカービング)
日本では、カービングの本場タイとは違い、四季があります。その為、フルーツやお野菜にも手に入れ易い種類と時期があります。蓮カービングでは、その時期に合わせて手に入れ易い食材を使ってカービングのレッスンを行っています。
フルーツカービング(ベジタブルカービング)では、初めは手に入れ易いお野菜からスタートします。だんだん慣れてきたらリンゴからスイカやメロンと大きい物に進んで行きます。
野菜嫌いだったお子様が、パパやママ、親戚のお姉ちゃん・お兄ちゃんが、人参やキュウリや大根を「葉っぱにしてくれた!」「可愛いお花を作ってくれた!」と喜んで貰えて苦手なお野菜を食べれる様になったお子様もいらっしゃいます。
夏のスイカやメロンが手に入れ易い時期は、大きい食材でのびのびとカービングを楽しんで頂き、逆にスイカやメロンが高騰な時期には、お野菜やリンゴにカービングを楽しんで頂いております。
食材が変わったとしてもマスターして頂きたい模様は同じですので、その時期に合った食材でカービングの楽しみを体感して頂きたいです。
少し慣れてきたら、スイカやリンゴに文字を浮き上がらせる様にカービングし、お誕生日のお祝いや周年祝いのプレゼントにしたり、スイカやメロンで可愛らしい器を作りフルーツバスケットにしてホームパーティーの手土産にいかがでしょう。
その時折のシチュエーションに合わせてフルーツカービングを楽しんで頂けるレッスンを行っております。
ソープカービング
ソープカービングにはカービングに適した石鹸をご用意させて頂きますので、品質が変わらず年間通していろいろな模様を楽しんでいたく面白みがあります。
初めは石鹸の形を変えず模様を施して行くクラフト模様。だんだんソープカービングに慣れてきたら、可愛らしいお花を石鹸で作りアレンジメントを楽しんで頂いたり、額にお花や文字を石鹸で作り額装に挑戦して頂いたりと、ソープカービングならではの楽しみ方も蓮カービングのレッスンではご用意しております。
フルーツカービング同様、ソープカービングもプレゼントすると本当に喜ばれますよ。
◆体験レッスンでは、どんな事ができるの?
フルーツカービング、ソープカービングと体験レッスンをご用意しております。
何故ならば、カービングを何処かで目にされてやってみたい!出来る様になりたい!ウキウキした気分で体験レッスンにお越し頂いても、
ん。。。何か違うかも思われる方も希にいらっしゃいます。また、講師との相性の問題もあるかもしれません。
これなら楽しく続けられそう!ご判断を頂く為にも、面識のない方には、必ず体験レッスンを受講して頂いております。
体験レッスンでは、フルーツカービング・ソープカービング共に下記の事を学んで体験して頂きます。
- ナイフの持ち方
- ナイフで直線や曲線のひき方
- 余分な箇所を削り取り模様を浮き上がらせる方法
- 見栄えするバランスの取り方
- 見栄えする魅せ方
- カービングに適した食材や石鹸の説明
- 出来上がった作品をプレゼントにする方法や保存の方法
◆体験レッスン(ナイフの貸出有り)
ソープカービング2時間・・・・3300円(専用の石鹸・ケース・装飾代含む)
持ち物:ケースに入れてお持ち帰り頂きますが、初めての大切な作品です。小さな紙袋をお持ち下さい。
フルーツカービング2時間・・・3000円
持ち物:大根1/2、人参1本、プチトマト5個。ラップはご用意致しますが、初めての大切な作品です。お持ち帰り用の小さなタッパーをお持ち下さい。
◆通常レッスンのご案内
通常レッスンでは、初級クラス・中級クラス・上級クラスとコースを分けさせて頂いております。
経験者の方には、その方のレベルに合わせてカリキュラムの中からスタート致します。また、コンテスト等の目的を持ってお越しの方には、カリキュラムをベースにしてナイフの動かし方、彫れる模様の数を増やしながら目的に向かってのオリジナルコースになります。
■入会金・・・・・・・・・・・6500円(カービングナイフ2本付き)
■初級レッスン
ソープカービング・・・・・3300円(専用の石鹸・ケース・装飾代含む)
フルーツカービング・・・・3000円(材料は各自でお持ち下さい)
■中級・上級レッスン
ソープカービング・・・・3800円(専用の石鹸・ケース・装飾代含む)
フルーツカービング・・・3500円(材料は各自でお持ち下さい)
川崎と横浜のフルーツカービングとソープカービングの教室
◆レッスンスケジュール
お問い合わせ先
info@ren-carving.com