こんにちは。
先日、東京會舘クッキングスクール supported by ABC Cooking Studioさんで、
シェフズカービングのインストラクターとしてフルーツカービングの講習会の講師を務めさて頂きました。
今回の講習会は、前回のゴールドメダリストが教えるレッスンとは少しだけちがいます。大人数に対してレッスンを行うのではなく、比較的少人数に対して継続的に行う講習会になります。
参加者の方は、初めて参加される方もいらっしゃれば、連続してご参加して頂いている方もいらっしゃいます。皆勤賞の方は8回目の参加になるそうです!
今回も講習会スタートの前にデモンストレーションを行いました。デモンストレーションの内容は、講習会で彫る見本を彫ります。
その後、各テーブルに講師が1人ずつ担当して講習会のスタートです。
各テーブルで笑顔が溢れたり、鎮静した空気に包まれたりと、講習時間はあっと言う間に過ぎて行きます。
月に1度の講習会ではナイフの持ち方に不安を持ってる方もいらっしゃいます。少しだけ時間を裂いてナイフの持ち方の指導をさせて頂きました。すごく納得して頂けたみたいで「今日、午前中有給を取って参加したんです。本当に参加して良かったです。」仰って頂けたときは嬉しかったな。講師冥利に尽きます。
カービング講習会が終わると、受講生達が作ったカブの作品を持って調理会場で料理の講習会が始まります。お料理担当の長岡先生。みなさん、こちらでも真剣です。
4人1組でお料理を進めていきます。カービング講習会で作られたカブはスープになるそうです。
なんだか美味しそうなお料理が出来上がっていきます。
このカービング講習会付きお料理教室、本当に充実した内容の講習会ですよ。
ABC Cooking Studio の皆さん、受講生の皆さん、ありがとうございました。またお会い出来る事を楽しみにしています。
川崎と横浜のフルーツカービングとソープカービングの教室
↓ランキングに参加しています。読んだよっと、ポチっとお願いします。↓
お問い合わせ先
info@ren-carving.com