こんにちは。
先日、生徒さんと一緒にガラスで作る帯留めを作りに行ってきました。
その前に、クラフトの聖地で日頃お教室で使う資材を仕入れて、ちょっと時間があったので昼間からカンバイしちゃいました。
串揚げ屋さんで、ハイボール♬昼間から頂くお酒は何とも言えず至福感が増します♥
そして、初めて頂いた「紅ショウガの串揚げ」
千切りになる前の紅ショウガを初めてみました!!お味は。。。。好き嫌いが分かれそうです!
これから、火を使う作業をするので、お酒はほどほどにして、向かいましたよ。
目的のガラスで作る帯留めの工房へ。このガラスの棒の中から好きないを選んで行きます。ベースになる色。刺し色を2食。
私は、緑をベースにカラーにして、ピンクと白を刺し色に選んでみました!
先ずは、ベースの色を溶かして丸くして行きます。そこに刺し色をぽとっ。ぽとっ。と雫の様に落として行きます。
なんだか余裕そうな顔をしていますが、火は怖いし、油断するとガラスの塊が落ちちゃいそうになるし。。。
内心ヒヤヒヤでした。先生の言う通りに手を動かします。
最後に先生に整えて頂き、砂の中に入れて冷やします。その間、近所の素敵なカフェで冷めるのを待つ!
出来上がりはこちら♥
緑のが私が作った帯留め。グレーにブルーと白の刺し色の帯留めは先生の作られた作品です。
言われたままに手を動かしてたけど、なんだか楽しかったです!
またお邪魔してみようかな。
今回お邪魔したのは、ガラス工房・ガラススタジオ楽卯さん帯留め以外にも他の体験も出来るみたいですよ。
ランキングに参加しています。読んだよっと、ポチっとお願いします。
◆◆◆ 蓮(れん)カービング生徒さん募集中(男性も多いですよ!)◆◆◆
詳しくは、蓮カービングのホームページを見て下さいね。