こんにちは。
今日も天気が気持ち良かったですねー。お布団を干したかったなあー。
日曜日に青山いちょう並木で行われた「2015青山まつり コミュニケーションカービング」に参加してきました。こちらのカービングイベントは今年で3回目になります。
私は、2年目から作品出品させて頂いてます。初年度は、まだまだ彫る技術も乏しかったのでレッスンの合間に見学してました。なので、2回目の参加になります。年々、参加者も増えて今年は70人を超えたそうです。すごいですよね!!これだけの数が集まる展示会は、そうそうないです!
カービング関係のイベントでデモンストレーションしたり、コンテストにエントリーしたり、展示会に出品したり、展示会の見学に行くと同じカービング教室の方々はもちろん、他のお教室の方々もお会いできてとっても楽しいです。カーバー達の交流の場になります。楽しかったし、ずっと続いて欲しいな。
そして今年から、展示だけではなくリレーカービングも行われました。
私は、久田京子先生からバトンを受け取り彫りましたよー。真剣に彫ってるでしょ♡
そして、私が出品した作品は、こちら。
この遊女の画像を見たときから冬瓜に彫ってみたかったの。実は、冬瓜にこの遊女を彫りたいの。って森田先生に相談したら普通に彫るならまだしも、冬瓜は固いから細いラインを残すのは大変よ。アドバイスを頂いてました。平気。平気。文字とかロゴとかで細いラインを彫るのは慣れてるし~。強気で彫り始めたら、ちゃんとアドバイスは聞こう。早くも後悔してました。。。本当に固かった。。。でも無事に彫り上がると嬉しかったです!
そして、やってみたかった事がもう一つあったの。
この遊女を冬瓜で彫る→ランタンにする!!
なんか、妖艶さが増していいでしょーー♡この遊女さん、写真を撮る角度で表情が変わるの。なんか面白いよね。珍しく手元に残しておきたい。思えた作品でしたが、いろんな人に見て貰う方が、この遊女さんも嬉しいかな?思って近所のスナックにプレゼントしちゃいました。
※この遊女さん、ネットで発見して勝手に彫っちゃったの。商用に使わなければ大丈夫。言われたけど著作権とかいいのかな?ちょっと、心配です。遊女を描かれたロシア人の方?(たぶん)勝手に拝借してしまいました。心を奪われちゃったの。彫れて嬉しかったです。ありがとうございます!
そして、展示中に可愛らしいお客様もきてましたー。
果物の甘い香りに誘われて蝶々が遊びに来てくれました。なんだかほのぼの♡
こちらのコミュニケーションカービングの様子がアップされてるので見てみてね。出来ました!!コミュニケーションカービングのwebアルバムが出来たので見てみて下さいね。たくさんの作品、見応えがありますよ♡
ランキングに参加しています。読んだよ。ポチッとお願いします!
にほんブログ村
蓮(れん)カービング生徒さん募集中