こんばんは。
川崎・横浜のカービング教室。蓮(れん)カービングのよしこです。
先日、氷彫刻の講習会に参加してきました。
6月の終わりから7月にかけて、毎週氷の講習会があるの。
習った事を、すぐに忘れてしまうよしこ。毎週氷の講習会が行われるのは本当に有難いです。
そして、そして!念願のスワンちゃんを彫りましたー!
氷彫刻を始めたい。ずーーーっと、思ってたの。だって、氷彫刻って、キラキラしてて綺麗でしょ。その美しさに魅了されてたの。
氷彫刻の生徒さん募集を発見した時に、聞かれてもいないのに、「スワンを彫れる様になりたいんです!氷彫刻を始めたいんです!!」講師の小野先生に伝えてたの。その念願のスワンちゃんを彫る事が出来ましたー
一番簡単なスワンちゃんの構図・デザインなんだけど、顔がね、難しかったです。
本当は、首が曲がった?かしげた表情のスワンちゃんなんだけど、初めてのスワンちゃんなので、かしげた表情ではなく真っすぐで習いました。
意外と大きいでしょ?
バタバタと撮影して貰ったので、目をつぶっちゃってたー
講習会に参加した皆さんと記念撮影
私以外は、皆さんホテルにお勤めの方ばかりです。
氷彫刻もやってるんだ。言うと、必ずと言っていいほど?
「どうして、氷?」聞かれます。
「だって、氷ってキラキラしてて綺麗でしょ?好きなの。」
って、答えると、誰もが?不思議な顔をされちゃいます
それだけ氷彫刻は、一般の人には敷居が高い印象が強いみたい。
確かに、氷彫刻って、彫って、仕上げて、壊して、捨てて帰る
初めて氷彫刻をした時は、もったいないな。作品を捨てる事に対して初めて思いました。あっ。フルーツカービングなんて、スイカにメロン、表を彫って、即裏返して、裏面に練習したり散々やってたのに、もったいないな。思う事はなかったの。
最近は、彫った氷を捨てちゃう事も少し慣れてきたかも?
なんかね、氷彫刻をされてる方にも、おとなしくフルーツとソープカービングしてた方がいいよ。氷は簡単に練習も出来ないし、上達するまでに時間が掛かる。言われちゃう事もあります。
つかね、声を大にして言いたい。
ゴルフだって、1日遊ぶのに数万円も払って、プロを目指す訳でもなく、お仕事の社交の場かも知れないけど、ゴルフで食べていく事を目指してなければ単なる趣味と同じでしょ?じゃない?
あっ。最近、ゴルフはしてないけど、私もゴルフはします。
なので、ゴルフの楽しみも知ってますよ。ビールが美味しいねー
なんかね、上手く伝えられないけど、氷は確かに簡単に練習も出来ないし、上達するには時間もお金も掛かる。言われた通り。実感してます。でもね、これフルーツカービングも同じです。昨年、受賞した時はバカみたいにスイカにメロンを買って練習をしました。
もちろん、スイカやメロンを彫るだけじゃなく、デザインをイヤってほど描いて描いて描いて練習もしました。そしてレッスンもいっぱい受講した。
もっと上手になりたい!目標スイッチが入った時って、そのスイッチがどのタイミングで入るかは、人それぞれだと思うの。もちろん目標も人それぞれ違うと思うの。でもでも、続ける事が大事じゃないかな。思います。
つかね、言いたいのは、私みたいに氷彫刻って、単純に綺麗だから好き。とか、憧れてるの。とか、ホテル勤めじゃないし、飲食関係の仕事もしてないけど、やってみたい!思う人が始めて欲しいな。思います。詳しくは、全日本氷彫創美会のHPを見てね。
だって、好きな事を楽しむって、本当に楽しいよ
ランキングにエントリーしてます。
ポチっとお願いします。