こんにちは。
2015年6月7日(日)に羽田空港5F展望デッキ内で行われた
「おおた博覧会」と言うイベントで、スイカのカービングデモンストレーションをしてきましたー
大田区のいろいろな伝統工芸の方々が参加しているイベントなの。
私の氷彫刻の先生が大田区に工房を持たれているので、お手伝いに行ってきました
土曜日と日曜日に開催され、小野恒夫先生のドリルで作る氷のお花デモンストレーションとスイカのデモンストレーションが行われました。
スイカのデモは土曜日が3名。日曜日が2名です。私は、日曜日の最後の人。
みなさん、しっかり彫られているので、少し焦りましたー。
本当は6等分で考えていたんだけど、急所8等分にして彫っちゃいました
可愛いでしょ
実は、途中でデザインを間違えてしまい。。どーしようかなあー。顔では涼しい顔をしながら、内心ドキドキ。。。
彫り進めてたの。そしたら、太陽にしか見えなくなっちゃって。。。
見学に来てくれた、カービング仲間に「目と口を作って」と、無理難題を?言いつけ?作ってもらっちゃいましたー
目と口が入ると、太陽みたいで可愛いでしょ
無事に、スイカのデモンストレーションを終わらせることができました。
その後は、食品サンプルの体験コーナーがあったので、参加してきちゃいました。
レタスとエビフライを作ったの。本物みたいでしょ!レタスは、玉を作って半分にカットするんです。
昔ながらのロウを使った製法の食品サンプル作りを体験してきました。今は、なんとか?樹脂?で、作るのが主流になっているそうです。
思いがけぬ体験が出来てラッキーでした
ランキングに参加しています。読んだよ!ポチッとお願いします☆
にほんブログ村